どうしてもキープを作ってしまう…

コラム

リョージです。

意図的に出会いを求めていると…
「どうしてもキープを作ってしまう」
「終わっている彼にしがみついてしまう」

ということが起こることが多いです。

気持ちはわかるのですが、その先で幸せになれた人を、見たことがありません。

相手から『幸せにしたい』と思われないからです。

 

ちょっとイメージしてみてもらいたいのですが、それほど気になっていない男からキープ要員に使われたら、どんな気持ちがするでしょう?

『なんでこの人にキープされなきゃいけないのよ!?』
って、きっとイヤな気分になるはずです。

それは男も同じです。

自分がされてイヤなことを相手にはできてしまう人、人をモノ扱いできてしまう人、精神状態を保つために相手を使うような人を、好きになれませんよね?

勘違いの上から目線のマウンティングだし失礼だし重いしめんどくさいから。

 

またコミュニケーションに気が入っていないことは、LINEの頻度や言葉の選び方やデートでの積極性などで、ぜんぶ相手に伝わっています。

気づかないのは、他の女性に相手にされないシモ手男子くらいです。

実際、キープ要員と結婚した人を見たことがありません。

あ、相手をキープし合っているカップルはよく見ます。

いずれにしても、多くの時間とお金と心ムダにしている人をたくさん見ています。

 

『幸せになりたいのに不幸にならないようにしている』
という心にネジれができてしまっているからです。

 

幸せになりたいのであれば、1人になってしまう不安の解消よりも「もっと楽しめる人を探す」というほうを選ぶと、幸せに向かい始めます(最初はキープしたままでもいいから)

より楽しい人を探し続けますから、そのうちキープ要員も作らずに済みます。

そうやって出会った中で、一番楽しい人・安心できる人・信頼できる人を選べば、ちゃんと幸せになれますよ。

心のネジれをほどいてまっすぐ幸せに向かう方法は、
↓こちらでお伝えします。

関連記事

特集記事

竹内亮仁

女性の出会い・恋愛・夫婦生活をサポート。心の原則と男女の心理【幸せのレシピ】と、性格に合わせたアドバイスで、創業20年/セミナー参加者1000名/相談実績500名/結婚率70%

ブログカテゴリー
TOP
CLOSE